クラブ
第1回JABA三陸沿岸クラブ野球大会 初代王者となった釜石野球団。
全日本クラブ選手権の中止を受け東北2次予選も中止となり、23年ぶりの出場は叶いませんでしたが、
まずは沿岸部のクラブ大会を制して都市対抗第一次予選へと勢いが付いたと思います。
▼最高殊勲選手賞 菊池 健太郎 投手〔釜石野球団〕
準優勝の住田硬式野球クラブは、創部以来初の表彰式。
新人加入で若返ったチームは、吉田康平監督兼選手が24歳。今後も注目です。
▼敢闘賞 黄川田 大雅 投手〔住田硬式野球クラブ〕
▼首位打者賞 吉田 凜之介 選手〔住田硬式野球クラブ〕9打席9打数5安打 打率.556
続きを読む
全日本クラブ選手権の中止を受け東北2次予選も中止となり、23年ぶりの出場は叶いませんでしたが、
まずは沿岸部のクラブ大会を制して都市対抗第一次予選へと勢いが付いたと思います。
▼最高殊勲選手賞 菊池 健太郎 投手〔釜石野球団〕
準優勝の住田硬式野球クラブは、創部以来初の表彰式。
新人加入で若返ったチームは、吉田康平監督兼選手が24歳。今後も注目です。
▼敢闘賞 黄川田 大雅 投手〔住田硬式野球クラブ〕
▼首位打者賞 吉田 凜之介 選手〔住田硬式野球クラブ〕9打席9打数5安打 打率.556
続きを読む
本日6月23日、第1回JABA三陸沿岸クラブ野球大会の組み合わせを決定しました。
この大会期間は当初、第6回東北クラブカップ岩手県予選大会を予定しておりましたが、
6月中の公式大会を中止したことから、代替え大会等の実施を模索し、関係各位のご理解と
ご協力をいただき開催するものです。
2011年の東日本大震災以後、県内に球春到来を告げてきた「大槌ロータリークラブ旗争奪大会」
の開催は復活できる状況にありませんでしたが、三陸沿岸地区クラブチームによる大会として
今後も再建・新設された各球場の使用をお願いし、継続した大会開催を目指しています。
残念ながら今回は、JABA新型コロナウイルス対応ガイドラインに従い「無観客試合」としての
開催となります。関係者、チーム以外の一般入場はお断りすることになりますので、
ご了承をお願い致します。
JABA岩手県野球連盟
本連盟では5月6日発信、同18日を期限に書面表決による「第3回臨時理事会」
を開催し、2020年度の大会日程の再変更を決定しました。
1.岩手県単独大会となるクラブ選手権大会は、8月22日から2週・4日間行う予定の
第26回JABA東北地区連盟会長旗争奪大会(クラブ)と兼ねて行うことに変更します。
2.第6回JABA東北クラブカップ県予選は中止し、代表決定は前述の「1」の大会で
2チームを選考します。
なお、7月4日~5日に「第1回三陸沿岸クラブ野球大会」の開催を予定します。
3.第91回都市対抗野球第一次予選岩手県大会は、4月12日変更の通り、7月23日からの開催
を目指します。(本大会の開催について今後状況が変わる場合があります)
4.岩手県知事旗、北上市長杯、アマチュア王座決定戦の開催は現時点で未定です。
事態が終息したとはいいがたい現状です。
前回の投稿から繰り返しになりますが、「社会人」の仕事が通常通りとなり、
「野球」を楽しむ日々が戻ることを引き続き願ってやみません。
を開催し、2020年度の大会日程の再変更を決定しました。
1.岩手県単独大会となるクラブ選手権大会は、8月22日から2週・4日間行う予定の
第26回JABA東北地区連盟会長旗争奪大会(クラブ)と兼ねて行うことに変更します。
2.第6回JABA東北クラブカップ県予選は中止し、代表決定は前述の「1」の大会で
2チームを選考します。
なお、7月4日~5日に「第1回三陸沿岸クラブ野球大会」の開催を予定します。
3.第91回都市対抗野球第一次予選岩手県大会は、4月12日変更の通り、7月23日からの開催
を目指します。(本大会の開催について今後状況が変わる場合があります)
4.岩手県知事旗、北上市長杯、アマチュア王座決定戦の開催は現時点で未定です。
事態が終息したとはいいがたい現状です。
前回の投稿から繰り返しになりますが、「社会人」の仕事が通常通りとなり、
「野球」を楽しむ日々が戻ることを引き続き願ってやみません。
最新記事
アーカイブ
カテゴリー