JABA岩手県野球連盟公式blog

Yahoo!ブログ終了に伴い、2019年8月10日 livedoor blog に移行しました

北上市長杯

大崎トリプルクラウン(宮城)北上市長杯初優勝

第27回JABA北上市長杯争奪野球大会は、初出場の大崎トリプルクラウン(宮城県)が初優勝
aP1080631

aP1080522

aP1080538

aP1080551

準優勝:久慈クラブ

aP1080640

aP1080562

最高殊勲選手賞:對馬 温斗(19)大崎トリプルクラウン・仙台城南高
aP1080575

aP1080442

敢闘賞:廣崎 真樹(30)久慈クラブ・大野高

aP1080584

aP1080467

首位打者賞:﨑山 裕示(29)大崎トリプルクラウン・利府高-東北工業大
13打席11打数8安打 打率 7割2分7厘
aP1080598

aP1080468

aP1080608

続きを読む

第27回JABA北上市長杯大会組み合わせ

第27回JABA北上市長杯争奪野球大会は10月5日(土)6日(日)の2日間、きたかみしんきんボールパーク(北上市民江釣子野球場)ベスト×G-SHOCKスタジアム(西和賀町 錦秋湖グラウンド)の2会場で行います。
27回北上市長杯パンフ表紙


27回北上市長杯大会組み合わせ

岩手県内、朝夕の気温は少しずつ下がってきました。
ご観戦には一日の気温差に、調整できる服装をお勧めします。



矢巾硬式クラブ 雨中熱戦勝利し初優勝 第26回JABA北上市長杯

第26回JABA北上市長杯争奪野球大会は、10月14日(土)、15日(日)の2日間、北上市民江釣子野球場、西和賀町 北上信金スタジアムで開催。矢巾硬式クラブが初優勝を飾りました。


P1030945 (2)

P1030932 (2)

準優勝の能代松陵クラブ(秋田県)は、9回目の出場で優勝を狙い総力戦もあと一歩でした。
P1030933 (2)

P1030915 (2)

P1030884 (2)

最高殊勲選手賞 去石 晴希〔矢巾硬式クラブ〕
P1030891 (2)

P1030924 (2)

敢闘賞  河内 秀悟〔能代松陵クラブ〕
P1030926 (2)

首位打者賞  佐々木 龍樹〔矢巾硬式クラブ〕 15打席12打数7安打 打率.583
P1030930 (2)

大会初日の晴天から2日目は徐々に雨が降り始め、最後は厳しい雨中の決勝戦となりました。

▼前回優勝の一戸桜陵クラブ 深田泰之総監督より上市隆之会長へ優勝杯の返還
P1030801 (2)

▼開始式 北上市長 八重樫 浩文氏より歓迎の言葉
P1030833 (2)

P1030819 (2)

P1030839 (2)

P1030853 (2)

※次回は第60回JABA毎日旗争奪兼第23回岩手県アマチュア野球王座決定戦の結果を投稿します。







一戸桜陵クラブ 創部64年目 悲願の大会初優勝!

第25回JABA北上市長杯争奪大会は、一戸桜陵クラブが盛岡球友俱楽部に7回コールド 9-1で勝ち、創部64年にして初の岩手県内大会初優勝を飾りました。
P1090250 (2)

P1090175 (2)

P1090182 (2)

P1090190 (2)

一戸桜陵クラブの歴史を振り返るとき、忘れてはならない、深田 哲男前総監督。
下の画像は第85回(2014年)都市対抗野球第一次予選で功労者特別表彰受賞時のお姿です。
他界された翌年の第87回同大会プログラムチームプロフィールには、「半世紀以上クラブを見守り続け、試合前にはいつも笑顔で ”楽しんでやるびゃ!” とかけてくださった言葉をクラブの魂として、全力でプレーし全員で楽しみ勝ち上がります。」とありました。

故 深田哲男氏85回都市対抗表彰

古舘記由部長は、今回の優勝杯とウイニングボールは、今年7回忌を迎えた前総監督のそばにありますと、うれしい報告となったことを明かしてくれました。本当におめでとうございます。

P1090269 (3)
上画像 左は深田泰之現総監督、右は深田峻之主将(下画像も)
P1090118 (2)

盛岡球友倶楽部は2年連続で準優勝。
P1090235

最高殊勲選手賞  米沢(まいさわ)将矢投手〔一戸桜陵クラブ〕
P1090207 (2)

P1090158 (3)

敢闘賞  木村 翔選手〔盛岡球友俱楽部〕
P1090198 (2)

首位打者賞  中道聖詞選手〔一戸桜陵クラブ〕 14打席10打数6安打 打率.600
P1090225 (2)
 
P1090141 (3)

P1090037 (2)

大会は県内チームのみで行いましたが、黒陵クラブがチーム事情により棄権し7チームの出場。
会場の北上市民江釣子野球場は、一部改修工事でスコアボードに選手名や各種メッセージなどが一面に見やすく表示されるようになっていました。
今後スタンドなどの工事が終了するまで使用できないとのことで、秋季開催としていたこの大会を春季に繰り上げて行いましたが、ファンの皆様、強風の中のご観戦、ありがとうございました。
また、関係各位の皆様、コロナ禍の中の開催ご協力に感謝申し上げます。

第25回JABA北上市長杯 5月15日より江釣子野球場で

第25回JABA北上市長杯争奪野球大会は5月15日(土)、16日(日)の2日間、北上市民江釣子野球場で行います。
当初予定していた宮城県・秋田県の計3チームは、新型コロナウイルス感染拡大状況から、出場を見合わせていただき、岩手県内7チームでの大会となります。

北上市長杯25回組み合わせ
今大会への入場は無料ですが、受付にて検温、体調に関する健康チェックを行います。
また、ご来場の皆様には、JABA2021年度新型コロナウイルス対応ガイドライン(三大大会本大会を除く公式戦用)に則った対策について、ご理解とご協力をお願い致します。


入場時の健康チェックで体調にご不安のある方の入場はできませんのでご了承下さい。


 なお、チーム役員・選手、大会関係者、報道関係者は大会前2週間の健康チェックを行い、異常のないことを確認して入場しております。ご観戦の皆様にもご理解とご協力をお願い致します。

 

1.球場入り口における非接触型体温計による検温、健康状態の確認

過去1週間以内から現在までに体調不良のある方で、体温37.5度以上の場合や、強い倦怠感、咳、喉の痛みなどの症状、味覚・嗅覚に異変を感じる場合、また他にガイドラインに定める事項に該当される場合はご入場できません。検温後、設置してある消毒液で手指の消毒を行ってください。

 

2.JABA公式大会ご来場者情報のご記入にご協力ください

 お名前・連絡先等・着席位置の把握により、感染者が発生した場合の対応に備えます。

※ 障害者手帳をお持ちでご入場の方は、各球場大会本部までお申し出ください。

 

3.観戦中、席のご移動、トイレご利用など、マスクの着用をお願い致します。

 

4.観客(座)席は、着席可能な表示の席か、極力2メートル(最低1メートル)以上の間隔を目安にお座りください。なお、同居のご家族はこの限りではありません。

 

5.観客席において大声での会話・応援、太鼓などの鳴り物を使うこと、社歌、応援歌等の合唱、エールを送るなどの応援等は禁止となっております。拍手等にて各選手・チームへの応援をお願い致します。

 

6.各球場のトイレ・洗面所の他、使用後の手洗いは十分に行い、備え付けのペーパータオルをご使用下さい。また、手指消毒液は各所に設置しますのでその都度ご利用下さい。

 

7.観客席、共用の手すりなどの消毒についてご協力をお願いする場合があります。

 

8.退場後、感染が判明した場合は、保健所の指示・指導に従ってください。
ギャラリー
  • 2025年講習会 審判・記録・アナウンス・一球速報 JABA岩手
  • 2025年講習会 審判・記録・アナウンス・一球速報 JABA岩手
  • 2025年講習会 審判・記録・アナウンス・一球速報 JABA岩手
  • 2025年講習会 審判・記録・アナウンス・一球速報 JABA岩手
  • 2025年講習会 審判・記録・アナウンス・一球速報 JABA岩手
  • 2025年講習会 審判・記録・アナウンス・一球速報 JABA岩手
  • 2025年講習会 審判・記録・アナウンス・一球速報 JABA岩手
  • 2025年講習会 審判・記録・アナウンス・一球速報 JABA岩手
  • 2025年講習会 審判・記録・アナウンス・一球速報 JABA岩手
アーカイブ
  • ライブドアブログ