今日の盛岡は、朝方真っ白な曇り空から一転、今は青空です。

先週東京ドームホテルでのJABA評議員会・事務担当者会議への行き帰り、
新幹線から見る光景に、さあ今シーズンも始まるぞ!と、感じて帰ってきたら
このチリ地震からの津波被害・・・。
沿岸部のみなさんをはじめ、被害に遭われた方々、避難などでご苦労された方々、
心からお見舞い申し上げます。
※ 実は私も釜石生まれで・・・。ずいぶん前に大雨だったか、自宅が床上浸水、海岸の地形が
変わってしまったことがありました。
でも、沿岸部のみなさんには、そんなことをはねのけるエネルギーが、負けん気が、
ありますよね! がんばりましょう!!
さて、最初は昨年11月の理事会で報告された、木製バットを再利用したエコ活動。
赤崎野球クラブの活動の一環としても、地元紙、ネットでも取り上げられている
ようです。
他でもメーカーでの製品化・販売もされていて、資源を大切に、長い期間が必要なバット材
を今から育てようというエコ活動は全国的に広がりを見せているようです。

JABAの事務局長にも↑の掲載紙のコピーを届け、「何かの機会で取り上げましょう!」
という話にもなりました。
気仙地区3チーム(住田硬式野球クラブ、高田クラブ、赤崎野球クラブ)は独自に
懇談会を行って、岩手の社会人野球発展を目指して真剣な活動をしていることも
アピールしてきました! (懇談会の様子はまた掲載します)
災害や苦しい社会情勢に負けないで、今年も野球ができる喜びを味わいましょう!
支えていただいている全ての皆様、応援よろしくお願いします!!